【フィギュア部門】第2回近畿学生フィギュアスケート競技大会

2月15日、16日に大阪府立臨海スポーツセンターで行われました、第2回近畿学生フィギュアスケート競技大会の結果をご報告いたします。

○結果

・ 7.8級女子

第9位 今永梨絵 56.59

・6級女子

第5位 岸田あかり 60.36

第13位 小寺結子 52.64

・5級女子

第4位 雪本華乃 48.50

第7位 勝野紗衣 42.31

第12位 岡田和珠 39.65

・4級女子

第9位 德永早穂 32.15

・3級女子

第5位 楢崎華菜 32.71

第8位 川端理央 29.13

・3級男子

第5位 大塚誠太郎 34.67

第7位 篠原顕伸 31.24

•2級女子

優勝 森野里奈 21.21

第4位 西垣亜美18.02

第6位 結岡温加 17.28

第8位 前田彩果 16.82

第11位 田中菜々 16.36

第17位 西井更紗 15.11

•1級女子

優勝 林真緒 12.37

準優勝 増岡菜奈 11.69

第15位 川元望 9.21

・新人戦女子

優勝 姜世蓮13.54

準優勝 西田志乃 11.14

第3位 藤川采子 10.58

第4位 長谷部雛乃 10.51

第8位 杉山優里菜 9.15

・新人戦男子

第5位 道中隆正 9.34

○以下、出場選手のコメントです。

・岸田あかり

引退前最後の試合だったため、何よりも楽しんで演技することを目標に滑りました。細かいミスはあったものの、これまでの練習の成果を発揮できたのではないかと思います。
これまでの試合では、緊張のあまり動きが固くなり、本来の力を出し切れないことも多々ありました。しかし、今回は最後の試合だからこそ、これまでの楽しかった思い出や辛かった思い出を胸に刻み、悔いなく滑ろうと決意しました。その結果、緊張にとらわれることなく、のびのびと楽しく演技できたことが何よりも嬉しかったです。

・楢崎華菜

4年生の引退試合となった今大会は、私にとって特別な大会になりました。1年生の入部直後から、3級を目標に日々練習に励んできました。先輩・同期・後輩・先生など、たくさんの方に教えて頂き支えて頂いたおかげで、念願の3級を取得することが出来ました。しかし、経験者の3級との実力差が大きく、戦績を残せない日々が続いていました。そのため、本大会は1週間前に安定してエレメンツが決まる曲に変更し、ノーミスを目標に練習して来ました。本番では、たくさんの人の応援のおかげで練習の成果を発揮することができ、3級で初めての入賞もすることができ、スケートの楽しさを感じなが滑ることができた幸せな時間でした。4年間たくさんの方のお陰で恵まれた競技生活を送ることが出来ました。支えて下さった全ての方に心から感謝しています。本当にありがとうございました。

・森野里奈

いつも関西学院大学スケート部フィギュア部門への応援、誠にありがとうございます。
今回の近畿フリー大会は、現役最後の試合であったため、この4年間の集大成が発揮できるよう、いつも以上に集中して練習に取り組みました。ノーミスの演技を目標にしていたため、不安のあるシングルアクセルを構成に入れるか迷っていましたが、4年間向上心を持って練習してきた自身の強みを、応援してくれた方々に見せたいという思いから、本番でも挑戦しました。結果ノーミスとはなりませんでしたが、強みのスピンでは加点をいただき、関西規模の大会では初めての優勝をすることができました。今シーズンはミスが目立ち、なかなか結果が出なかったこともありとても嬉しかったです。また、同じクラスで戦ってきた関学の3人のメンバーのおかげで、常に上を目指して努力できたと感じており、後輩にも周りの部員の存在を自身のモチベーションに変えて今後も技術・精神ともに高みを目指してほしいと感じました。温かいご声援、本当にありがとうございました。
今後とも関西学院大学スケート部フィギュア部門の応援をよろしくお願いいたします。

投稿を作成しました 96

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る